ライフサポートウェルビーイングの日記

HSPもち保健師心理カウンセラー三児の母@新潟 宇宙理論×インナーチェンジングセラピー

マッキーさんイノチの三部作~スピリチュアルパーゲイション~

今朝新潟市は初雪がふりました。子どもたちは大喜びで外遊び。

昨日午前は伊藤忍さんが主催したマッキーさん(加藤昌樹)さんの講座へ行ってきました。
イノチの3部作の3部を聞いてきた。

超面白かった!
途中、泣くような感動的なとこじゃなかったのに、私のなかの今ささってた何かに触れ、涙が流れた。

参加者それぞれの心の何かに触れたのだろうあちこちで涙が‥。

泣くことも浄化なんだって、生きてる私だけでない、他の魂も成長するらしい。

ことばを尽くして伝えていくこと、発達障害プチ体感グループワークで体感したことと重なった。

死後の世界(生まれる前の世界)の話もすごく面白かった。
子どもにも教えてあげようっと。
f:id:wellbeingkun:20181208112502j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208112631j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208112858j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113025j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113052j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113135j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113303j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113357j:plain

f:id:wellbeingkun:20181208113443j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113542j:plain
f:id:wellbeingkun:20181208113603j:plain

読んでくださってありがとうございました♥️

マッキーさんの覚悟の作り方part3in村上

11月30日、こばねぇ初来県の日、午前中は村上で講座を受けてました。

今回はpart1,2と違い涙は一滴も出なかった(笑)

今回の収穫は

「まいっか、これから、これから」


今の自分を認め、すすむ。


f:id:wellbeingkun:20181207212734j:plain

f:id:wellbeingkun:20181207212948j:plain

f:id:wellbeingkun:20181207213217j:plain

f:id:wellbeingkun:20181208102812j:plainf:id:wellbeingkun:20181208102857j:plain

f:id:wellbeingkun:20181207213346j:plain

f:id:wellbeingkun:20181207213514j:plain


読んで(見てくださり)ありがとうございました☆


「発達障害プチ体感グループワークin新潟」参加者の皆さんの感想

こばねぇのブログからシェア。参加者の皆さんの感想です。↓↓

発達障害プチ体感グループワークin新潟 参加者の声 | あなたの人生を爆笑に変える発達障害子育てカウンセラー

 

参加してくださった方のブログです。↓↓

他の参加者からのメールメッセージ(抜粋)

「なかなか普段できない経験をさせてもらいました。こばねぇさんも素敵でした。

ワークが印象に残っていて思い出すと幸せな気持ちになります。

ありがとうございました。」

 

私の感想は↓

ログイン - はてな

 


その後もFBでこばねぇコメントのやりとりで

夕飯のメニューに文句をいい、私も怒り子ども拒否したくなる気持ち、育児放棄したくなる気持ちを吐いたところ、こばねぇからの返事がこちら↓


「うんうん・・毎日のことだもの

分かっていても腹が立つ事はあるし、それは決して悪いことじゃない。子供って本能で試してきたり、ただ単に感情のままだったり複雑なことをしてくる。振り回されてしまうけど、押したり引いたり、こちらも色々試すしかないと思うんだよね。

そのうちパターンもつかめてくる

ただ言えるのは、どんな状態になっても、どんなふうでも、愛してることは間違いないことが伝わってればいい。長女ちゃんは、由紀さんに愛されてること感じてると思ったよ」


もうね、泣いた。こんな最低な母親を誰も責めない、自分が自分を責めてる。子どもを愛せない自分を‥。

でも、私は心の底では子どもを愛してる。ここをよく自覚して折れずにやっていく。

自分のネガティブな気持ちも受け入れる。許す。



読んでくださってありがとうございます☆





 

 

 

 

 

 

 

 

こばねぇ(小林幸根さん)はやっぱりすごかった!「発達障害プチ体感グループワークin新潟」感想

いよいよ、半年間準備してきた(ってスローなだけですが…笑)こばねぇを招致しての「発達障害プチ体感グループワーク」開催当日。

お世話になっている方がFacebookのイベントページをシェアしてくださったり、勉強会のメーリングリストでシェアしてくださったり、当日朝も「盛会をお祈りします」とメールで応援を頂いたり、お世話になっているサロンやカフェや保育園にチラシを置いてもらえたり、チラシを家族や親せきに知らせてくださったりと皆さんに関心を寄せていただき、応援していただいて本当にありがたかったです。

 

早朝はあられ混じりの雨が窓を叩きつけ風も強く、今年一番の寒さと悪天候になっちゃったなぁ。と思った。でも新潟らしい天気ってことで。

子どもたちの世話を夫に任せて、バタバタしながら駅へお迎えへ。

色々アクシデントもありましたが無事開催できました。こばねぇにも来てくれた皆さんにも本当に感謝です‼

なんと途中晴れ間も出て天気は回復。夜には晴天。翌日も雲一つない晴れ。こばねぇは本当の晴れ女でした(驚)!

 

【私の感想です】

ワークでやることは、ばかばかしいような、簡単そうなことなんだけど、私にとっては超難関のワーク。難しくて泣きそうになった。ぽろぽろ泣き出す人もいた。

なんなの?この感じは…。よくわからない。

 

自分の思ってた常識や枠が通じないって感じ。

 

子どもたちそれぞれに愛が伝えられているか。それぞれの子供たちの感じ方に合った伝え方をしているのか考えさせられた。

 

グループワークだけなら単純なことで誰でもできるかもしれない(すごい失礼なこと言ってる?酔った勢いで本人にも言った(汗))。

でも、もしそれをマネしてやる人が出て来たとしても、こばねぇのことばじゃないと全然参加者は満足できないだろうなと思った。

こばねぇが子育てしながら経験してきたことや感情、全国を回って体感してきたことや全国の方との出会い、学び続けて発信し続けている努力全部積み重なってできてる。ワークやってみたいもあったけど、何よりこの人に会いたい、自分のこと聞いてもらいたいって、聞いてもらえて満足って思った、これからの心の支えみたいな感じ。(文章力がなくて申し訳ない。)

とにかく開催して良かった!

 

2時間があっという間。さらにそのあと2時間昼食を食べながらグループ相談会それもあっという間だったなぁ。涙あり笑ありだったけど、最後には参加のみなさんとてもいいお顔をしていたと思う。

 

 

夜の懇親会は「五十八(いそはち)」さんで、そこでも集まったメンバーが本当に絶妙で。話が盛り上がって夜6時から予約して12時近くまでいた。超絶楽しい時間でした。電車はもちろんもうない(笑)。みんなお酒強いな。私は翌日軽く二日酔いでした(笑)。

こばねぇのブログしっかり見てたつもりだけど、知らないこともたくさん、人生色々、深いなぁ……。なにかあったらこばねぇに相談しようって思った。

f:id:wellbeingkun:20181203174621j:plain

 (↑かなり出来上がってるころの)

 

 

翌日夕方、空港まで子供たちを連れてお見送りに。そこで子供たちの遊ぶ様子を少し見ただけで「長女ちゃん悪くないよね」と、ハッとするアドバイスをいただけた。

その時は、次女を追いかけまわして怖い感じにエスカレートしがちな長女の方をを止めようとしてばかりいた。(理不尽に物をとったり長女が悪い時もいっぱいあるけど、次女が挑発することもあるのだ)


世の中のルールみたいなのを教えなきゃと思うばかりで長女の感じている世界を理解しようとしてなかったのかなって思った。

 

3人それぞれに上手には対応できてないけど、今いるところから成長していきたい。

 

長女が帰宅後「私のことわかってくれた気がした。いい人だ。」って言ってたのに驚いた。聞いないようでちゃんと聞いてたのね。こどもは鋭い。

 

いつか子どもたちを連れて愛知へ行くという楽しみもできた!(^^)!

 f:id:wellbeingkun:20181203150310j:plain

 

こんなにもたくさんの人に囲まれ幸せな時間を過ごしていても、あんなこと言って悪かったかな…。過去のひっかかる事を思い出しては、また嫌われるかな…。否定されたのかな…。と不安に思う思考が出て来てしまった。

重い、めんどくさい、マイナスの方向に考えすぎる思考のくせを自覚した(性格というか発達障害の二次障害というか、こばねぇの講義を聞きながら、う~、この広汎性発達障害の人の特徴私に当てはまりすぎ~と思った)。記憶力が良すぎるあまりの嫌なことずっと覚えてるみたいなとこ……。

もっと軽やかに生きれるようになりたい。こばねぇのパワフルさと若さを見習っていきたい。

 

半年前は漠然とカウンセラーになりたいと思っていたけど、ブログもはじめてなかったし名刺も作ってなかったけど、こばねぇの招致というきっかけで自分自身も動き出すことができたと思う。スローペースだけどかなりの進歩です。

 

こばねぇ♡はるばる新潟に来てくださり、ありがとうございました。


これからもよろしくお願いします(^^)


参加者の皆さんはもちろん、関わってくださったすべての方に、感謝いたします。

 

こばねぇのブログは↓

https://ameblo.jp/siratutakane/entry-12423242542.html

 

読んでくださってありがとうございました♡

 

 

最近のあれこれと、いよいよ明日は発達障害プチ体感グループワーク!

※訪問ありがとうございます。最近のあれこれの羅列です。すみませんが、読みづらいのでご注意ください。

 

日曜にカウンセリングを受けて感情を出してから、今まで蓋をしてたものを出したので揺れ揺れだった。あんなこと出してしまったという自分が受け入れられない気持ち。いいんだよと受け止める気持ちとが自分自身の中で葛藤する中過ごした一週間だった。

夫にも言って、聞いてもらえたのは嬉しかった。(前なら厳しく叱咤激励?されてたのに)

 

あと、次女が前からまつ毛抜く癖があったのだけど、一夜にしてほとんど抜いてしまって違う顔になってしまってショック。ストレスのせいだ……。次女を気にかけなくては…。

 

あと、対面相談の依頼を受けてはじめて現金をいただいた。一生大事にとっておこう。門出にとプレゼントまでいただいてしまった。(後日記事にします)

 

ブログを読んでくださってる方から、「共感できる」と言われて嬉しかった。

 

あと、私のブログをシェアしてくださって発達障害プチ体感グループワークをシェアしてくださる方がたくさん。本当に感謝です。こっそりメモのように書いてるのでありがたいやら恐縮やら気持ちが追い付いてない。でもありがたいことは間違いない。

曽我智美さんブログ↓

【ご感想・ご紹介】女神塾: 自分というものがわかってきた。 感謝しかありません。 | 子供7人いても 軽やかに しなやかに おもいのまま 曽我智美

ブンガブンガ猪本智香子さんブログ↓

ゆきさんワークショップ、新潟3期養成基礎講座。 | 新潟市中央区 ココロと身体のサロン&スクール BungaBunga(ブンガブンガ) アロマセラピー 身体均整法 心理カウンセリング

 

あと、今日は小林たかねさんが名古屋から初来県。空港お出迎えからガイドまでをまるっと引き受けてくれた阿部倫也さんに感謝。私は村上市でマッキーさんの講座「覚悟の作り方part3」を受けて、夕方に新潟駅南口で合流。

こばねぇと少しお話させてもらっただけでも楽しかった。

 

明日のグループワークと懇親会が本当に楽しみです。

 

読んでくださりありがとうございました。

 

お申込みまだ間に合います↓

発達障害×プチ体験グループワーク

 

 

 

 

 

カウンセリング力養成基礎講座2回目

 カウンセリング力養成基礎講座の2回目受講。今回は東京から丹野由紀さん(関東から北のエリアの統括リーダー)の特別講義。

 

ラッキーなことに講座内ワーク(インナーチェンジングセラピー)をこの回に受けることが出来た。

私が相談したことは

・子供が言うことを聞かずイライラする。ごはん作っても「これ嫌だ」服を用意しても「これ嫌だ」で、私「じゃ、いい!勝手にして!」て怒る。

・お世話や家事全般苦手なのに、言うことを聞かないので嫌だ。すぐ怒ってしまう。

・「ママ~来て~」と言われただけでも疲れている時はイラっとする。

 

3人ともそれぞれ言うことを聞かないのだが、真ん中の次女の事を取り上げたかった。

長女は言うことを聞かないがそれは好き嫌いがはっきりしすぎているためで、一番手がかかるがある意味単純。でも次女は違う。困らせるようなよくわからないぐずぐずを言うのが困っていた。

次女は3人の中でも一番我慢していて私に毎日「ママだいすき」と手紙を書いてくれる優しい子。幼児期も手がかからなかった子。時々「私のことなんてどうでもいいんでしょ!」とすねたりしていた。

 

~中略(というか書き表せない)~

 

結局は愛着のワークにたどり着いた。幼少期から甘えることが出来ず、子どもに甘えさせることができない。困っていること(服や持ち物の準備)、不安なこと(環境の変化、人間関係)があっても誰にも頼れなかったことなどが出てきた。

ランドセルを忘れて学校に行ったり、着る服に穴が開いてて困って母の会社に電話したり(幼稚園時)を思い出した。(服選びや衣替え、今も苦手だ。)

自分の気持ちもうまく伝えられないうえ、母に言っても「気を強く持って」「聞けばいいのに」「すぐ泣くし」「強く言い返せ」「みんなやってるから」など私には合わないできないアドバイスばかり。できない私がダメなんだと自分を否定しながら生きてきた。

 

「不安だねと受け止めてくれるだけでよかった」「出来なくてもダメじゃない。」

 

ワークで受け止めてもらい、感情があふれ嗚咽して泣いた。愛着のワークは猪本智香子さんにしてもらったことがあるが、今回が最大に感情が出た。自分でも驚いた。(なのに、ほかの受講生から「我慢していたみたいもっと泣いていいのに」って言われた)

 

今どんな気持ち?と丹野由紀さんに聞かれ「できそうな気持ち。怒らずに遅刻できそう。みたいな気持ちです」と答えた様に思う。

 

泣きすぎて頭はボーッとしてたが、感情が出てスッキリ。

 

帰宅後、いつもの様に次女が夕飯について「えー、ヤダー」と。でも私の返し方が明らかに違った。いつもなら「じゃ、食べなくていい!」と怒るけど。

「嫌なのか。困ったな。どうしたらいいかな。」と返すことができた。

 

次女は、反抗する。という形で確実に返ってくる私からのストロークが欲しかっただけと気が付くことができた。(講義の内容ともマッチ)

肯定的なストローク意識して行こうと思う。

 

次の日、有言通り遅く登校する娘たちを怒らずに穏やかに見送ることが出来ました。

早起きは頑張らないとですが、怒って送り出すのと怒らず見送れるのでは全然違います。

ちょっとしたことだけど、すぐに効果の実感できるセラピーだと再確認した。

f:id:wellbeingkun:20181126134426j:plain

この日次女がくれた手紙

 

読んでくださってありがとうございました♡

 

☆12月1日(土)開催「発達障害プチ体感グループワーク」お申込みはコチラ↓

発達障害×プチ体験グループワーク

 

もう笑うしかありません。保育園の土曜参観日忘れてて行かなかった。

のんびり起きてご飯を食べていると、って10時ですけどね。

家電話が鳴る。保育園からだ。園長先生より「今日参観日ですけど見えてないので」

と電話をいただいた。完全に忘れていたのだ‼

木曜日には友達のママさんと「参観日行く」って話をしていたのに、すっかり忘れてしまった。前日に手帳確認しないとだめだね。夫も私もすっかり忘れてしまっていた。

のんびり起きすぎてリカバリー出来ず、「休みます」と折り返し連絡を入れた。

もう、笑った。3人目ともなると、見れなくて残念もあるけど、ま、いっか。の方が大きい(ごめ~ん長男君)。

フルタイムで働いていた時の方が参観日はなんとしても行きたい!みたいな思い入れがあったように思う。子供との時間が増えたからなのかなぁ。不思議だ。

 

読んでくださりありがとうございます♡