ライフサポートウェルビーイングの日記

HSPもち保健師心理カウンセラー三児の母@新潟 宇宙理論×インナーチェンジングセラピー

アロマコーディネーター講座無事講義終了しました

ついに全16回のアロマコーディネーター講座終了しました!皆勤賞!体調の波なくなってきて予定は結構こなせてるなぁと実感。家族も体調崩さずにいてくれたこともありがたいです。(ゆったり目に予定組んでるけどね)

 

いつも楽しく通わせていただきました。

あとは6月の試験だけ。久しぶりの受験勉強に少しワクワクしつつ、物覚えの悪さに年を感じます(^^;)。

 

講座後は猪本智香子さんから教えていただいた「カフェ和おん」さんへ行くのが日課になってました。初めて行ったときに食べた乾物のドライカレーをリピートしました。

からだにやさしいご飯。食べると元気が出ます。この日のスープ春キャベツと豆乳のスープがおいしすぎて体にしみました(#^^#)。そしてここにはHSP(敏感すぎる人)に関する本が沢山あって今日も一冊読んでしまいました。私も買おう。

f:id:wellbeingkun:20190418062830j:plain

 

f:id:wellbeingkun:20190418062902j:plain

すごくわかる~って場面がたくさん。

 

 

オリジナルカウンセリング~あなたのお話聞かせてください~

行政保健師歴20年、妊婦さん赤ちゃんから高齢者の方の相談をお受けしてきました。自身も発達障害発達障害児を育てる、適応障害、離職、パートナーや子供との関係も最悪の状態で家庭崩壊寸前からの回復。アルコール依存症認知症など自分や家族が経験したことのシェアや、潜在意識や宇宙理論など幅広い学びからの独自の視点も交えてお話をお聞きします。

アドバイスというよりは、答えは相談者様の中にすでにあるというスタンスでお話をお聞きします。話すことできっと心が軽くなります。 お待ちしております(^.^)。

 

〇今ならモニター価格 60分 1000円

    (対面個別相談のみ) 

〇場所は新潟市東区自宅サロン(女性のみ)か新潟市内のカフェにて

守秘義務がありますので秘密は固く守ります、ご安心ください。

〇申込 メールにて件名に「カウンセリング希望」として

    yuchineko★ezweb.ne.jp ★を@に変えて送信してください。

    3日以内に返信いたします。

    届かない場合はお手数ですがもう一度携帯から送っていただくか、フェイス  ブックご利用の方は「高橋由紀」へメッセンジャ―などで連絡ください。

 

 

 

本当に少しずつですけど、進みます

 最近の私のモヤモヤした感じは、やりたいのに取り組めてない。一歩がなかなか出ないためのエネルギー漏れだとは感じていた。

 セラピストへのあこがれ、PTAの役員を逃れたのになんだかさみしいような気持ちもしかり。自信はないけど、本当はもっと力を発揮したい。みたいな。

 

完璧になるのを待ってたらいつまでたってもできない。

失敗してもいいじゃん。

自分のメンタルや子育てに苦労しててもいいじゃん。

 

「カウンセリングしますって言っちゃおう!」

 

って、今日ほかのセラピストさんとお話していてそうゆうことになりました(笑)

 

まずはひっそりと書いているブログに乗せてみることにしました。

 

かっこよく載せる方法もわからずシンプルに。申込フォームとかあるといいのだと思うのですが…。

これから、少しずつ進歩していきます。ご指導、応援、見守りのほどよろしくお願いいたします。

 

オリジナルカウンセリング~あなたのお話聞かせてください~

行政保健師歴20年、妊婦さん赤ちゃんから高齢者の方の相談をお受けしてきました。自身も発達障害発達障害児を育てる、適応障害、離職、パートナーや子供との関係も最悪の状態で家庭崩壊寸前からの回復。アルコール依存症認知症など自分や家族が経験したことのシェアや、潜在意識や宇宙理論など幅広い学びからの独自の視点も交えてお話をお聞きします。

アドバイスというよりは、答えは相談者様の中にすでにあるというスタンスでお話をお聞きします。話すことできっと心が軽くなります。 お待ちしております。

 

〇今ならモニター価格 60分 1000円 

〇場所は新潟市東区自宅サロン(女性のみ)か新潟市内のカフェにて

守秘義務がありますので秘密は固く守ります、ご安心ください。

〇申込 メールにて件名に「カウンセリング希望」として

    yuchineko★ezweb.ne.jp ★を@に変えて送信してください。

    3日以内に返信いたします。

    届かない場合はお手数ですがもう一度携帯から送っていただくか、フェイス  ブックご利用の方は「高橋由紀」へメッセンジャ―などで連絡ください。

f:id:wellbeingkun:20190416225114j:plain

  

 

 

交通事故を目撃した話

大事件が。

家の前で交通事故が起こったのです。車対自転車の衝突事故。

午後1時半。ちょうど私が車で帰ってきたところで敷地内に車を寄せて、数秒後の出来事。

家の脇の路地から自転車が出たなぁと思ったら、ドーン!てすごい音。

事故の瞬間は目撃してないけど、私の車のフロントガラスに財布とかバッグとかが飛んできたとこを見た。

夫もちょうど外仕事してて、私も車降りて見てみたら、頭から血を流して倒れている女性が‼

救急車を呼んでから来るまでの時間てとてつもなく長く感じる。

 

近所の方も集まって見守る。毛布を掛けたり。自転車をずらしたり、散乱した買い物袋を集めたり。

(※本当は自転車や、散乱したものは現場検証までそのままにしておくのがいいとのことです‼ご注意ください。)

 

私は起き上がろうとしているその女性に「動かない方がいいですよ。大丈夫ですよ。救急車来ますから。しっかり。」と声をかけながら救急車を待った。待ってる間ずっと意識はあった。夫は電話で救急に状況を説明。

外傷の様子、意識状態など状態説明したのもありドクターカー(医師の乗った救急車)が来てくれた。学生時代にお世話になった新潟の救急で長年活躍されてるベテランの先生でした。本当に大変なお仕事されて頭が下がります。

15分くらいだったろうか…。新潟市民病院から出動したと考えたら早い到着だった。普通の救急車では救急隊はライン(点滴を刺す行為)の確保ができないので医師がいるって全然違うのです。

警察の方も到着。間もなく「バイパスでも4台絡んだ事故発生です。どうしますか。」ってあわただしく警察の方の会話が。

 

今日は事故多い日なのか??春のこの時期って気をつけなきゃ。

 

行き先は市民病院にすんなり決まり救急車が出動。無事を祈って見送る。(行き先が決まらないと救急車は動けず。病状によってはずっと止まってるということもあるあるです。)

 

その後も現場検証は続く。私の車も凹んだりしているので現場検証が終わるまで動かせない。

 

今日は父の四十九日の法要の集まりで3時に実家に行かなきゃだったけど。お経をあげる時間には、行くことできずだった。

 

けれども、大変な事故だったけれども、色々と不幸中の幸いがあった。人がすぐ集まって対応できたし、医療関係者だし、ドクターカー来たし、私の車は傷ついたけど逆に車があそこになかったら夫に直撃してたかもだし、子どもがもし外で遊んでたら本当にやばかった。

 

で、実家に向かう車内で、夫「もしかしてドライブレコダ―に映ってるか?」

と気づき、見て見たら。なんと!ばっちり事故の瞬間が映ってた!衝撃映像!

 

そこには、止まらず道路を横断しようとしている自転車女性が!あれはよけきれないわ。てっきり路地から出て左に曲がったと思い込んでた。

そんな風に出る人がいるなんて、まさか!って感じだった。

 

自分が加害者にならないように、自転車や人がいたら止まらず出てくるかもって思って減速して走ろうって思った。

 

余談ですが、大事な話。救急車を呼ぶのは日本で無料です。アメリカなどでは高額。

軽傷(判断は難しい時もありますが)で呼んだりタクシー代わりに呼ぶ人が実際にいるそうです。救急のベッドも数に限りがあります。タイミングによっては本当に重症の人が見てもらえないということも現実にあります。

消防署の方も、忙しい中を、そんな救急の現状や上手な救急車の使い方を講義してくださる活動もしています。

政治のことも医療のことも色々、生活にかかわることに関心を持って行くこと大事だと思います。

 

今日も命あること、守られていることに感謝です。

 

にしても今日はいい天気でした。遠くの山々まではっきり見えました。飯豊山朝日連峰の高い山は真っ白くキレイでした。明日、もう今日か、14日はこちら聖篭町風致公園桜まつりだそうですよ。

f:id:wellbeingkun:20190414020306j:plain


久々にネイル投稿

ネイルのこととか、外食したこととか、贅沢していると思われるような(←我ながら思い込み強…)内容は控えていた私に気づき。この裏に「嫌われるかも」恐れがあることを知っているので、それを乗り越えるべく、さっそくインスタに投稿してみました。

 

ひたすら自分であること。

 

前回のネイルは父のことを意識して紫色に。その2日後に父が逝ってしまった。あれから6週間。感慨深い。そして明日は四十九日の法要で集まる。時が経つのは早い。告別式の時の菊も限界だな。もうそろそろ捨てようっと。

で、ネイルサロンへ新津にある「アンプティボヌール」へ。途中満開の菜の花が続く菜の花ロードを通りながら今日は黄色かな~と思った。

 

↓で、今回は春らしくtheきいろって黄色

f:id:wellbeingkun:20190412161653j:plain

前回2月末(毛、映ってる…ま、いいことに。)

 

f:id:wellbeingkun:20190412163748j:plain

前々回1月

 

f:id:wellbeingkun:20190412163434j:plain

 

帰りにうめやんKitchenでグリーンカレー食べて帰ってきた。季節外れのビーサンで店に入ったよ(ネイル乾くまで靴はけないから)。美味しかった🎵

 

f:id:wellbeingkun:20190412164104j:plain

 

 

 

 

新年度はじまり1週間子供達の変化。と人が怖い私の少しの気づき

新年度新学期がはじまって2週間、学校始まって1週間。

長女小4は、なぜか歩いて学校へ行くようになった。偉いぞ!

次女小2は相変わらずの寝坊で送って行くこと多い。でも2日は歩いて行ったかな。偉いぞ!

長男年中くん、年少の時はお部屋まで付き添ってたけど、玄関で私とさよならできるようになった。頑張ってるぞ!

 

といい感じで来てました。

のに、今朝長女とバトル

「ママ、計算ドリルの式をノートに書いてよ‼」「ママ書いて‼」と大威張りで起こしに来た。

態度にカッチーンときて怒った私。

昨夜は宿題に気が乗らずチャレンジタッチをして寝てしまい。朝やらなきゃと思ってはいたらしいがどうもとりかかれず助けてもらおうとしたらしい。

「春休みの時式書いてくれたじゃーん!なんで書いてくれないの?」ときたもんだ。

彼女の頭ん中はそうなんだね。先生に怒られなったから毎回それで行こうって思ったんだろうなぁ…。

 

3年生のドリルのノルマを4月に持ち越して終わらせた長女。苦手なのはわかるけれどもさ、まだドリルはじまったばかり、ちょっと頑張ろうぜ!とりあえず一文字でも書きはじめてくれよ!と母は切に願う。

 

話は変わり

 昨日は発達障害児の親の会の集まりに参加したのだけど、人が怖い状態の私だったので実は行くの気が重かった。特にちゃきちゃき系のママさんが怖く感じてしまって自分を否定されたように感じるからだ。

 ちゃきちゃき系リーダータイプのAさん(前役員)、おっとり癒し系Bさん(現役員)の会話を見ていて。感じたことがあったので記録。

現役員Bさん「役員会に参加して仕事の量見てびっくりした。思ったよりも全然大変そうだった。変えていかなきゃ、次の人にはとても引き継げないよ。」「言いたいこといっぱいあったけど、とても言える雰囲気じゃなかった。」

前役員Aさん「大丈夫、大丈夫、頑張って!」「やってみて大変だったら変えていけばいいし、でも世代間で考え方の違いあるから3年はかかるかもね~。」

末端の茶話会(参加者5人)の中でも不安な気持ちを全く受け止めてもらえない。きついわ~。と思った。

ちなみに、AさんはPTAの役員も「誰もいないなら立候補します」ってやっちゃうタイプ実際小中高と役員らしい。

Bさんは、PTAの役員とか荷が重いものはなるべく避けたいタイプ。(←私もコレ)

 

で、私が思ったこと、別にAさんもBさんもどっちも悪くないってこと。

いろんなタイプの人がいるよね。って受け止めればいいだけのこと。なんだってこと。

私の場合。私がBさんの立場だとすると「できない私、不安に思う私が悪いんだ」って勝手に自分を否定していた。

どうしてもBさんタイプの人ストレスためがちだと思う。主張してみても受け入れてもらえないしさ。Bさん見てて、「Bさんはそのまんまで大丈夫。不安で当然だよ。」って思った。自分自身にもその温かい目を向けれるといいんだってことが気づきだった。

 

かといってAさんも悪くないし、できるよ。って励ましてただけかもしれないし。

歩み寄れるといいなぁ…。

 

私は入会して2年目だけど、もし私にその役員回ってきそうになったら、私脱退するかもなww。年10回の役員会しかも役員は3年間と年6回の会報作成発送作業、大きい講演会2回。って結構な仕事量です…よね…。自主組織の会の運営って難しものがありますね。

 f:id:wellbeingkun:20190412161449j:plain

武田双雲さんのInstagramから。ひたすら自分。どう捉えるかなんだよね。

我が家もカオス上手(笑)

 

調子が悪い時のモヤモヤアウトプット

最近春の気候のせいか調子が悪い。この時期は割といつもそう。

まとまりませんが、ご容赦ください。

神意識を忘れ昔の思考ぐせがどうしても出てしまってる。波動低いので、読まない方がいいかもですよ。

 

そんなときは、人が怖くて夫がめっちゃ怖く感じてる。(私の思い込みとはわかってるけどからだが固まる)

 

でも、アピタに買い物行けたし、アルバイトも無事してきた。今日のバイトは赤ちゃんの相談でした。

 

 

変化が苦手な特性も関係あるのだろうか…。

自分が異動しなくても周りの人が変わるのも疲れてたし。

今年は入学や大きな変化はないのにもかかわらず、やっぱり体調悪い。

 

低迷ぎみエネルギー低め、朝起きれない。

早く出勤しなくていいのが、ほんとに幸せ。

 

今日はhappyちゃん(現在さちまるちゃん)の「the sauce」DVD特典映像を見て感じたことを記してみます。

 

〈happyちゃんの特典映像からの学び〉

 

〇調子の悪い時こそ、どんな自分も愛す。すべてオッケー。

 

〇自分の内側に集中していれば人のことは気にならなくなる。比較もなくなる。本当にやりたいことを置き去りにしてエネルギーを余らせると、人への嫉妬や攻撃にエネルギーを使いがち。

 

 

自分らしく生きるために私が取り組んでいこうと思ったこと。

 

こんなこと出したら。嫌われちゃう。刺される。怖い。って思ってること少しずつ出して乗り越えていこう。

ゆくゆくは奇人変人にみられるかも。それでもかまわない。どんな世界が見えるか楽しむ。

あまりにも怖いことは気が気じゃなくなり心地よくないのでやめておく。

 

すこーしずつ。出していこうと思う。とりあえずはブログから。

軽く今怖いって思ってること、やりたいことなど頭の中を書いてみる。

 

・夫とデートしたとか。おいしいものを食べた。とか幸せそうに見られることは人には言ってはいけないものと思っている。言ったら刺されると思ってる。

・平日のランチの様子を投稿するのとかも前は怖かったけど、それは平気になった。

・PTAの役員に頼まれそうになって不安だけどやる気になってたけど、やっぱりいいと言われた時の微妙な心理。やりたいようなやりたくないような。ちょっと寂しい。

・保育園に送迎時に気候がいいので最近立ち話しているママさん達が多い。3人以上のグループがやっぱり怖い。まったく目を向けれない。悪口を言われているような気すらしてしまう。

・同業者の人が特に怖かったりもする。コーチングやほかのカウンセラーの人に嫉妬、あこがれてる。本当は私もやりたい。でもどこまでも自信のなさ、自己否定がつきまとう。自分に能力があるような気がしてみたり、何もないような気がしてみたり。

・私のずぼらさ。面倒くさがり。ルーズなところがばれること。

・部屋の汚さ。から片付けを人に頼んでビフォーアフターを公開してみたい。

・人前で歌をうたうこと。

・着物を日常で着る

 

公園の遊具でけがをした話。私がね。

先日土曜日ワンオペ育児でした。どうやって過ごすかなぁ~と思い。ダメ元でいつも忙しい私の妹に電話。

運よく予定ないというので遊ばせてもらうことに。

うちの子3人、妹の子3人を連れて大人は私一人で公園へ(妹は家の掃除)。そこで妹の子の友達もいて3才~12歳の子供12人くらい(もう数えきれない)が鬼ごっこをはじめて見守っていた。小さい子が鬼になるとわざとつかまりに行って交代してあげたりみんな仲良く遊べてた。

 

3人兄弟、4人兄弟、のみなさんだったのでたくましい。し元気。激しい。

とっても子どもらしいなぁと思いながら、遊具の上登ったりユーチューバーのフィッシャーズばりに移動してたけど、よほど危なくない限りうるさいこと言わず見守った。

 

で5時の鐘がなり、ほかのお友達は帰って子供6人と私だけ。「最後にママが鬼になって鬼ごっこしたい」というので、仕方ないなぁと付き合うことに。

始まって間もなく普通ではあり得ない(私にしてはまぁあり得るけど)悲劇が‼

 

遊具を渡る時に両足落下して両膝を鉄に強打。

f:id:wellbeingkun:20190409164638j:plain

↑よく公園にある遊具「落ちないように気を付けてね~」って声かけるヤツです。


どうすれば両足落ちるん⁉️

‥私にもわかりません。

ストンと落ちて激痛ですわ。



子供達「大丈夫!?」とみんな心配してくれました。ありがとう~。

次女「ほかの大人がいたら『バカじゃないの?』て言われてたね。いなくて良かったね!」と悪気無く本気で慰めてくれました。ホントだね。トホホ(笑)。

昔からドン臭くて、鉄棒から落ちて骨折したり、止まってる自転車に乗っていて倒れて骨折したり、バイトに行く途中に原付でこけて骨折したりしてました。

 

今回のケガこんなんなりました。膝の両側にシップ計4枚貼ってます。まだ痛い。

f:id:wellbeingkun:20190409164712j:plain

 

皆さんも公園の遊具を渡るときは十分注意しましょうね!